銀河 の変更点
//&color(Red){''&size(20){%%日本サーバ #19,#20 は、2020/0/01 にサーバ統合されます!%%};''}; //&color(Red){''&size(20){延期となりました};''}; //[[サーバ統合情報>https://astrokings.freshdesk.com/ja-JP/support/solutions/articles/43000564966]] #br アストロキングスにおける銀河は、サーバ単位となります。 銀河画面で、右上の銀河名をクリックすると、銀河系リストが表示できます。 全銀河:9x9マスの枠があるようなので、81銀河まで拡大できるようです。 *''現在オープン中のサーバ 銀河'' [#p376754c] アプリの言語などによって、初期配置される銀河が決まっているようですが、原則として、どこのサーバでもプレイできます。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |GALAXY #1&br;グローバル|GALAXY #19&br;日本|GALAXY #25&br;韓国|GALAXY #39&br;グローバル|GALAXY #44&br;アメリカ| |GALAXY #48&br;グローバル|GALAXY #49&br;日本|GALAXY #53&br;グローバル|GALAXY #55&br;グローバル|GALAXY #58&br;グローバル| |GALAXY #60&br;グローバル|GALAXY #61&br;グローバル|GALAXY #63&br;韓国|GALAXY #64&br; |GALAXY #65&br; | ※記載の国名などは、テネブリーズの覇者の国旗です **銀河移転(サーバ間移動)の方法 [#c55893ce] |170|300|200|200|c |区分|対象|移転可能な銀河系|移転可能回数|h |新規司令官対象銀河系移転|司令部レベル11以下であり、アカウント生成後15日が経過していない司令官|全ての銀河系|1回限定| |常時銀河系移転|司令部レベル12以上、もしくは、アカウント生成後15日が経過した司令官|現在所属している銀河系毎に指定された銀河系に限定|条件を満たせば回数の制限無し| **移転方法 [#tdbf9a88] 2024/2/28以降対応 ***新規司令官対象銀河系移転 [#tc77c2ba] 方法1:司令部Lv.11以下の時に銀河画面で、右上の銀河名をクリックすると銀河系リストが表示できます。その画面の右下に「銀河系移転」のアイコンがあるので選択します。司令部Lv.12以上の場合は「銀河系移転」のアイコンは非活性です。 方法2:司令部のLv.12へのアップデートを実施する際に、銀河系移転するか定着するか選択を迫られます。 ***常時銀河系移転 [#o7810888] 常時銀河系移転は移転を申請した移転先の銀河系のテネブリース統制者の承認後に移転が可能です。 -条件 -- 「常時銀河系移転券」アイテムを保有している司令官様だけが常時銀河系移転を申請できます。 -- 連盟に加入した状態では常時銀河系移転を申請できません。 -- テネブリースを支配している連盟がいない銀河系へは移転申請できません。 -- 常時銀河系移転の申請時、連盟加入を申請した状態の場合、その連盟加入申請は自動でキャンセルされます。 -- 常時銀河系移転の申請が7日間承認されなかった場合、自動で拒否となります。 -- 常時銀河系移転の申請は承認されるまでは、自由に申請をキャンセルできます。 -- 常時銀河系移転後、30日間は常時銀河系移転機能を使用できません。 -- 同時に1つの銀河系にのみ移転を申請できます。 -- 銀河系移転の過程で承認拒否、キャンセル等により銀河系移転が中止となった場合、常時銀河系移転券アイテムは消費されません。 ***銀河系別移転申請可能な銀河系リスト [#b05df5c0] |現在の銀河系|移転申請可能な銀河系|h |Galaxy #1|Galaxy #19, 25| |Galaxy #19|Galaxy #1, 25| |Galaxy #25|Galaxy #1, 19| |Galaxy #39|Galaxy #42, 44| |Galaxy #42|Galaxy #39, 44| |Galaxy #44|Galaxy #39, 42| |Galaxy #48|Galaxy #49, 53, 55| |Galaxy #49|Galaxy #48, 53, 55| |Galaxy #53|Galaxy #48, 49, 55| |Galaxy #55|Galaxy #48, 49, 53| |Galaxy #57|Galaxy #58, 59| |Galaxy #58|Galaxy #57, 59| |Galaxy #59|Galaxy #57, 58| |Galaxy #60|Galaxy #57, 58, 59| **統合履歴 [#m86dfd73] |CENTER:|||c |銀河No|銀河系の発見日|サーバ統合・廃止|h |1|2018-06-18|2022-03-02 #7| |15|2019-06-15|2019-12-17 #16&br;2020-03-10 #17&br;2022-03-02 #18| |19|2019-11-01|2020-07-22 #20&br;2022-09-14 #24&br;2023-06-14 #33| |25|2020-04-29|2020-10-14 #26&br;2021-03-17 #27| |32|2020-10-19|2021-08-18 #34,#35&br;2022-09-14 #36| |39|2021-04-28|| |41|2021-09-15|| |42|2021-09-29|#43| |44|2021-12-22|2022-09-14 #45&br;2023-06-14 #46| |48|2022-07-20|#50| |49|2022-07-20|| |51|2022-11-02|| |52|2022-11-16|| |53|2023-04-05|| |54|2023-05-03|| |%%7%%|2019-04-03|2020-06-24 #11| |%%18%%|2019-12-26|2020-06-24 #21&br;2021-03-17 #22| |%%22%%|2020-03-18|2021-03-17 #18| |%%27%%|2020-05-07|2020-09-16 #28&br;2021-03-17 #25| |%%29%%|2020-06-24|2021-02-03 #30,#3&br;2022-05-25 #25| |%%30%%|2020-08-19|2021-02-03 統合#29| |%%31%%|2020-08-19|2021-02-03 統合#29| |%%33%%|2020-12-23|2022-09-14 #32&br;統合#19| |%%34%%|2020-10-23|2021-08-18 #32| |%%35%%|2020-12-23|2021-08-18 #32| |%%37%%|2021-04-28|2021-11-24 #36| |%%38%%|2021-04-28|2021-11-24 #36| |%%40%%|2021-05-10|2022-05-25 #39| |%%24%%|2020-04-29|2022-09-14 #29| |%%36%%|2021-02-17|2021-11-24 #37,#38&br;2022-09-14 #32| |%%45%%|2021-12-22|2022-09-14 #44| |%%46%%|2022-03-30|#47&br;統合#44| |%%43%%|2021-12-22|2022-12-01 #42| |%%47%%|2022-05-25|2022-12-01 #46| |%%50%%|2022-07-20|2023-04-05 #48| **サーバ間の移動 [#c3f7dc17] 国家の司令部レベルが11以下で、アカウント作成後15日経過していない間は、サーバ間移動が行えます。 サーバ間移動には、[[銀河系移転券]]が必要です。 #br *サーバ統合 [#d9b5b116] **予定 [#be496639] 2022/12/14 #42+#43, #46+#47 2024/11/13 #48+#49 #58+#60 #61+#63 #64+#65 **サーバ統合で発生する事象 [#l32b88e0] 2020/03/10 Galaxy 15 + 17の通知を翻訳したものです。 2020/04/01 Galaxy 19 + 20の通知もほぼ同じ内容です。 Galaxy 19 2019/11/01 オープン Galaxy 20 2019/11/21 オープン サーバー生成にの違いによる補償は、20日分となります。 ---- 1. 統合日時:7月22日サーバーメンテナンスにより統合 2. 統合対象のサーバー:GALAXY#19 + #20 3. サーバー統合後に変更される内容は次の通りです。 1) 統合前に出撃した全ての艦隊は一括帰還処理 2) アストロネスト回収 (サーバー統合後、新たな位置へ建設する必要があります。) 3) ログイン時、惑星ランダム移動 (連盟が再び集結できるよう惑星移動アイテム支給) 4) 進行中の全てのイベント終了 (各イベントの報酬はサーバー統合前までに直接お受け取りください。) 5) 貿易惑星占領状態初期化(初期化補償別途支給) 6) テネブリース占領状態初期化(初期化補償別途支給) 7) 司令官名(国家名)が重複する場合、名前に#数字番号を自動で追加付与処理| 8) 連盟名や、連盟の略称が重複する場合、連盟名には#数字番号が追加付与され、略称は任意のものに変更処理 9) サーバー統合後、司令官名、連盟名、連盟略称を変更できるようクリスタル及びアイテムを支給 10) 連盟征服スコアランキング情報初期化 その他所属連盟や、連盟の状態、各国家の状態情報は統合前の状態がそのまま維持されます。 サーバー統合後は、統合対象サーバーの全ての惑星に24時間の惑星保護シールドが適 用されます。 #br ''4.補償情報'' -基本補償 名前変更券 x1 惑星移動 x 3 クリスタル 1K x 5 ゴールド 100K x 60 メタル 100K x 60 トニウム 20K x 60 暗黒物質 4K x 60 -サーバー生成にの違いによる補償 クリスタル 50 /日 ゴールド 100K /日 メタル 100K /日 トニウム 20K /日 暗黒物質 4K /日 加速1時間 x 3/日 外界艦隊戦利品 x2/日 -貿易惑星占領補償 クリスタル 2000/日 ゴールド 3M/日 メタル 4M/日 トニウム 800K/日 暗黒物質 160K/日 -テネブリース補償 テネブリースの支配者:クリスタル 5000/日(残りの占領日数) 衛星の司令官:クリスタル3000 /日(残りの占領日数) #br 1) 基本補償:統合対象サーバーの統合予定日3週間前に生成された全てのユーザー に共通して支給されます。 2) サーバー生成日の違いによる補償:サーバー生成日の違いによる公平性のため、 サーバー生成日が遅いサーバーの補償受け取り対象のユーザーの方へ追加補償、 が支給されます。生成日の違い1日毎の補償量が計算され、最大90日まで適用さ れます。 ※ 補償受け取り対象:サーバー統合3週間前に生成されたアカウントで、司令部 のレベルが20以上のユーザー 3) 貿易惑星占領連盟補償:統合日を基準として貿易惑星の残りの占領期間によっ て貿易惑星を占領した連盟に補償が支給されます。 ※ 統合補償が一部上方修正され、悪用不正受給による不公正性を最小化するため、補償支給条件が追加されました。 **サーバ統合履歴 [#m96989ec] 2020/03/10 Galaxy 15 + 17 2020/6/24 #7+#11 , #18+#21 2020/7/22 #19+#20, #22+#23 2020/9/17 #27+#28 2020/10/14 #25+#26 2021/03/17 #18 + #22 2021/03/17 #25 + #27 2021/08/18 #32,#34,#35 2022/03/02 #1+#7 & #15+#18 #br ---- #br |