Top > 艦船基本情報

艦船基本情報 の変更点

#contents();
艦船には、旗艦と一般艦船の2種類が存在します。
#br
*旗艦 [#xcb3220b]
旗艦はそれぞれ1隻しか所有することが出来ません。また、旗艦施設のレベルで保有できる旗艦の制限があります。
種別は攻撃型、戦術型、防御型の3種類あり、それぞれ特徴があります。
*一般艦船 [#lf982298]
一般艦船(以降、艦船)は、フリゲート、デストロイヤー、クルーザー、バトルシップの4種類が存在します。
それぞれに相性関係が存在します。
#br

> ''フリゲート << デストロイヤー << クルーザー << バトルシップ << フリゲート''
**艦船のグレード(Tier) [#kcc9bcd8]
艦船のグレード(Tier)の上限は、艦隊生産施設のレベルで決まります。
Tierの開放状態、条件(レベル)は艦船を生産するときの左画面下に表示されています。
***艦船のグレードアップ(Tierアップ) [#g652b2e8]
上位のTierの艦船が作成可能な場合、すでに作成済のTierが低い艦船を上位Tierに昇級させることが出来ます。
艦船生産時の左下のTierのリストで、下位Tierを選択し、画面上の艦船名の横にある[^艦船昇級]をクリックすると昇級用の生産画面が表示されます。
なお、昇級できるのは惑星に帰還している正常な艦船のみです。戦闘や採集などで惑星にいない、もしくは修理中の艦船は昇級できません。
***艦隊生産施設のレベルによるTierの上限とLv1時の戦闘力 [#i300f50e]
各艦船がLv1の状態でのTier別の戦闘力が下記の表となります。
艦船のTierを上げることで戦闘力は向上しますが、艦隊教施設で艦船のレベルを上げることで上位Tierの戦闘力を超えることが出来ます。
Tierが上がると艦船のカラーが変わります。


-2021/10/27 T12,T13 実装予定
***20201/10/27以前 [#v92ca336]
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):60|RIGHT:80|RIGHT:85|RIGHT:85|RIGHT:85|RIGHT:85|c
|Tier|CENTER:艦隊生産&br;施設レベル|CENTER:フリゲート|CENTER:デストロイヤー|CENTER:クルーザー|CENTER:バトルシップ|h
|T1||1,075|2,196|3,349|5,659|
|T2|10|1,225|2,472|3,789|6,446|
|T3|14|1,422|2,934|4,441|7,417|
|T4|18|1,635|3,369|5,030|8,421|
|T5|22|1,904|3,872|5,766|9,656|
|T6|26|2,131|4,400|6,560|10,872|
|T7|30|2,477|5,100|7,485|12,408|
|T8|34|2,791|5,722|8,409|13,970|
|T9|38|3,175|6,567|9,611|15,806|
|T10|41|3,736|7,668|11,254|18,543|
|T11|44|4,807|9,931|14,534|23,759|
|T12|47|5,878|12,099|17,730|29,037|
|T13|49|7,099|14,676|21,488|34,981|
#br
*艦隊編成 [#n53e14af]
艦隊編成は、旗艦1隻と一般艦船の組み合わせになります。
艦隊編成規模は、スペースドックのレベルをベースに、研究や英雄のスキル、旗艦スキル(ヘリオス)などで増加できます。
艦隊編成規模に影響があるのは一般艦船のみで、それぞれ下記の規模数値を艦船数に掛け算した合計値となります。
艦隊の戦闘力は、旗艦の戦闘力と各艦船の戦闘力の合計値です。
|艦船|規模(大きさ)|h
|フリゲート|1|
|デストロイヤー|2|
|クルーザー|3|
|バトルシッ|5|

*艦船のパラメータ [#gc8ea70c]
|70|120|内容|c
|区分|要素|内容|h
|攻撃要素|攻撃力|艦船に装着している武器により基本攻撃力が決定される。|
|~|連射速度|兵器を発射する速度。(1秒当たりの発射回数で定義)|
|~|正確度|兵器が敵に的中する命中率を上昇させる要素で武器によって基本正確度が決定される。(兵器の種類別に正確度が存在) 防御艦隊の回避力と相殺関係。|
|~|貫通力|兵器が敵に与えるダメージ量を増加させる要素。 防衛艦隊の抵抗力と相殺関係。|
|~|クリティカル確率|敵に追加ダメージを与え得る確率要素で兵器によって基本致命打確率が決定される。|
|~|クリティカルダメージ|敵に致命打が当たりダメージを与える際、追加ダメージ量を決定する要素。|
|~|射程距離|兵器を発射し始める距離。|
|防御要素|耐久力|ダメージに耐えられる数値で耐久度=0になると、該当の艦船は戦闘から退却する。|
|~|レールガン抵抗力|敵のレールガン兵器のダメージ量を減少させる要素。(攻撃艦隊の貫通力と相殺関係)|
|~|ビーム抵抗力|敵のビーム兵器のダメージ量を減少させる要素。(攻撃艦隊の貫通力と相殺関係)|
|~|ミサイル抵抗力|敵のミサイル兵器のダメージ量を減少させる要素。(攻撃艦隊の貫通力と相殺関係)|
|~|キヤノン抵抗力|敵のキヤノン兵器のダメージ量を減少させる要素。(攻撃艦隊の貫通力と相殺関係)|
|~|レールガン回避力|敵のレールガン兵器の命中率を減少させる要素。(攻撃艦隊の正確度と相殺関係)|
|~|ビーム回避力|敵ビーム兵器の命中率を減少させる要素。(攻撃艦隊の正確度と相殺関係)|
|~|ミサイル回避力|敵のミサイル兵器の命中率を減少させる要素。(攻撃艦隊の正確度と相殺関係)|
|~|キヤノン回避力|敵キャノン兵器の命中率を減少させる要素。(攻撃艦隊の正確度と相殺関係)|
|その他|艦船速度|艦船が移動する速度。|
|~|破壊比率|戦闘終了後に退却した艦船のうち、破壊された艦船の割合。|
|~|大破率|戦闘終了後に破壊された艦船のうち、大破した艦船の割合。|
|~|積載量||
|~|機動力||
|~|機動力|攻撃対象を切り替える際の速度|

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS