Top > 旗艦

旗艦 の変更点

#contents();
*旗艦の種類 [#c9bc4824]
旗艦は、保有する特性によって、いくつかの種類に分けられます。 艦隊を編成したり出撃させたりする際、旗艦のタイプが出撃目的に合致するかを確認し、艦隊戦力を極大化できます。
旗艦の開発については、各旗艦のページ及び [[旗艦用アイテム]]を参照してください。
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):50|600|c
|攻撃型|攻撃に特化した旗艦で、攻撃に有利なステータスと特性を持っています。 海賊や敵の惑星を攻撃する際,他のタイプの旗艦よりも効率的です。|
|防御型|防御に特化した旗艦で、防御に有利なステータスと特性を持っています。 防御戦闘を行うとき、他のタイプの旗艦よりも効率的です。 惑星防御のために1台ほどの防御旗艦を備えた方が良いです。|
|戦術型|戦闘のほかに特殊な任務遂行に有利な特性を持っています。 資源採集や速い行軍速度を利用した奇襲攻撃など合理性を備えたタイプの旗艦です。|

* 旗艦の昇級 [#w0d9560d]
旗艦の昇級に必要なアイテム数
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):150|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|アイテム|T2|T3|T4|T5|CENTER:T6|h
|昇級レベル|10|20|30|40|80|
|昇級キット|5|10|20|40|80|
|旗艦の研究資料|5|10|20|40|80|
|[[旗艦の昇級図面>旗艦用アイテム#icc9a34a]]|5|10|20|40|80|
|[[昇級モジュール>旗艦用アイテム#m47b913e]]|-|-|-|-|1,000|

昇級図面は、各旗艦個別に存在する。
イベント旗艦は、特殊旗艦昇級図面が必要であり、イベント旗艦毎に必要な図面も異なる。
*旗艦T6昇級の詳細内容 [#m2354af4]
- 旗艦をT6以上に昇級させるためには、既に使用中の旗艦昇級材料のほか、昇級モジュールが必要です。
T6以上専用昇級モジュールは帝国仮想艦隊戦の功勲ショップ(15ポイント)と主力外界艦隊討伐報酬(攻撃した際の報酬で1個/主力艦隊)で獲得できます。
※T6以上専用昇級モジュールは、1000個必要となります。
*旗艦効果 [#wb59a247]
2022/07/20より旗艦効果の発動がT6ではなくT2から利用できるように変更となった。
- 英雄のステータスに旗艦効果活性化に必要な「特性ステータス」。
特性ステータスはCOLOR(#ff0000){◎}COLOR(yellow){◎}COLOR(#41abe0){◎}COLOR(#41e041){◎}の全4種で構成され、英雄は該当のステータスのうち1~2種のステータスを保有する。
- S級英雄は特性ステータスの種類と数値が固定されており、C ~ A級英雄は特性ステータスの種類と数値が等級に応じて差等適用される。
※A:50,B:30,C:20が基本数値。
- 特性数値は英雄の強化段階に応じて増加する。
増加する数値は、1~3段階強化、4~6段階強化、7~9段階の各強化度に応じて可変的に適用される。
- 旗艦施設の建物の[旗艦効果]メニュー
[旗艦効果]メニューを通して各旗艦に乗務員を搭乗させたり、乗務員搭乗及び効果活性化状態を確認できる。

|旗艦グレード|旗艦効果|搭乗乗務員定員|H
|T1|使用不可|使用不可|
|T2|1番効果解禁|2人|
|T3|1番効果解禁|2人|
|T4|1、2番効果解禁|3人|
|T5|1、2番効果解禁|3人|
|T6|1、2、3番効果解禁|3人|


** 旗艦別専用効果 [#rf63a814]
-旗艦効果は旗艦施設の「旗艦効果」で表示できる。
-必要な特性を得るためには、特定の特性を持つ英雄を搭乗させる必要がある。
ー同一名称の旗艦効果であっても、旗艦によって発生する効果の%が異なる。
[[参考画像>https://s3.amazonaws.com/cdn.freshdesk.com/data/helpdesk/attachments/production/43158326967/original/m1q6t_oqlJH5Td2wwfZWBWV2jsKtClHBuQ.png?1600325002]]
||||BGCOLOR(#e0415c):RIGHT:|RIGHT:BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(#41abe0):COLOR(white):RIGHT:|COLOR(white):BGCOLOR(#41e041):RIGHT:|c
|旗艦名称|旗艦効果の名称|旗艦効果適用効果|CENTER:BGCOLOR(#e0415c):◎|CENTER:BGCOLOR(yellow):COLOR(Black){◎}|CENTER:BGCOLOR(#41abe0):◎|CENTER:BGCOLOR(#41e041):◎|h
|アッシュール|電撃戦II|艦隊の攻撃力 +3%|60||||
|~|弱点分析I|艦隊のクリティカル確率 +0.5%||40|40||
|~|電撃戦III|艦隊の攻撃力 +6%|130|||50|
|カリ|光学バリアII|艦隊の耐久力 +2%|||60||
|~|アンチウエポンシステムI|艦隊の抵抗力 +0.5%|40|||40|
|~|光学バリアIII|艦隊の耐久力 +6%||50|130||
|カリ|光学バリアII|艦隊の耐久力 +6%|||30||
|~|アンチウエポンシステムI|艦隊の抵抗力 +3%|80||||
|~|光学バリアIII|艦隊の耐久力 +9%||50||150|
|アマテラス|電撃戦I|艦隊の攻撃力 +2%||||60|
|~|光学バリアI|艦隊の耐久力 +2%||40|40||
|~|電撃戦II|艦隊の攻撃力 +5%|50|||130|
|フェンリス|集中砲火II|艦隊の貫通力 +3%||60|||
|~|多次元照準I|艦隊の正確度 +3%|40|||40|
|~|集中砲火III|艦隊の貫通力 +6%||130|||
|ヘルメス|光学バリアI|艦隊の耐久力 +2%||||60|
|~|姿勢制御エンジンI|全ての武器回避力 +3%|40||40||
|~|光学バリアII|艦隊の耐久力 +5%||50||130|
|ネヴァン|多次元照準II|艦隊の正確度 +3%|60||||
|~|電撃戦|艦隊の攻撃力 +2%||40||40|
|~|多次元照準III|艦隊の正確度 +6%|130||50||
|イシュタール|電撃戦I|艦隊の攻撃力 +2%||60|||
|~|光学バリア|艦隊の耐久力 +2%|40||40||
|~|電撃戦II|艦隊の攻撃力 +3%||130||50|
|イシュタール|電撃戦I|艦隊の攻撃力 +3%|||30||
|~|光学バリア|艦隊の耐久力 +3%|50|||80|
|~|電撃戦II|艦隊の攻撃力 +6%|150||||
|モレク|連鎖作用I|艦隊のクリティカルダメージ +0.5%|||60||
|~|一撃必殺|敵軍艦隊の破損率 +150||40||40|
|~|連鎖作用II|艦隊のクリティカルダメージ +1%|50||130||
|ホルス|光学バリアI|艦隊の耐久力 +2%||60|||
|~|マグネチックコーティング|艦隊の完破防止 +150|||40|40|
|~|光学バリアII|艦隊の耐久力 +5%|50|130|||
|ヘリオス|姿勢制御エンジンI|全ての武器回避力 +2%|||60||
|~|弱点分析|艦隊のクリティカル確率 +1%|40|40|||
|~|姿勢制御エンジンII|全ての武器回避力 +5%|||130|50|
|ヘカテ|多次元照準II|艦隊の正確度 +3%||||60|
|~|集中砲火II|艦隊の貫通力 +3%|40||40||
|~|多次元照準III|艦隊の正確度 +6%||50||130|
|ブリュンヒルト&br;-DNT|電撃戦II|艦隊の攻撃力 +3%||||60|
|~|一撃必殺|敵軍艦隊の破損率 +100|40|40||60|
|~|電撃戦III|艦隊の攻撃力 +6%|||50|130|
|ヒューベリオン&br;-DNT|光学バリアII|艦隊の耐久力 +3%|60||||
|~|マグネチックコーティング|艦隊の完破防止 +100|||40|40|
|~|光学バリアII|艦隊の耐久力 +6%|130|50|||
|ブリュンヒルト&br;-OVA|電撃戦II|艦隊の攻撃力+3%|60||||
|~|アンチウエポンシステムII|艦隊の抵抗力+1%|||40|40|
|~|電撃戦 III|艦隊の攻撃力+6%|130|50|||
|バルバロッサ&br;-OVA|姿勢制御エンジン I|艦隊の回避力+2%|||60||
|~|弱点分析 III|艦隊のクリティカル確率+3%|40|40|||
|~|電撃戦 II|艦隊の攻撃力+5%|||130|50|
|ヒューベリオン&br;-OVA|光学バリア II|艦隊の耐久力+3%||60|||
|~|多次元照準 II|艦隊の正確度+3%|||40|40|
|~|光学バリア III|艦隊の耐久力+6%|50|130|||
|ユリシーズ&br;-OVA|弱点分析 III|艦隊のクリティカル確率+3%||||60|
|~|電撃戦 III|艦隊の攻撃力+6%|40|40|||
|~|光学バリア III|艦隊の耐久力+6%|||50|130|
|赤兎馬|アンチウエポンシステムI|艦隊の抵抗力 +3%||||70|
|~|アンチウエポンシステムII|艦隊の抵抗力 +6%|60||60||
|~|アンチウエポンシステムIII|艦隊の抵抗力 +9%||65||150|
|USSオデッセイ|アンチウエポンシステムI|艦隊の抵抗力 +3%||70|||
|~|アンチウエポンシステムII|艦隊の抵抗力 +6%|60|||60|
|~|アンチウエポンシステムIII|艦隊の抵抗力 +9%||150|65||
|プロメテウス|爆発型イオン増幅I|レールガンの攻撃力 +3%|||70||
|~|爆発型イオン増幅II|レールガンの攻撃力 +6%|60|60|||
|~|爆発型イオン増幅III|レールガンの攻撃力 +9%|||150|65|
|バルバロッサ-DNT|電撃戦I|艦隊の攻撃力 +3%|||70||
|~|電撃戦II|艦隊の攻撃力 +6%||60||60|
|~|電撃戦III|艦隊の攻撃力 +9%|||150|65|
|トリグラフ-DNT|電撃戦I|艦隊の攻撃力 +3%||70|||
|~|電撃戦II|艦隊の攻撃力 +6%|60||60||
|~|電撃戦III|艦隊の攻撃力 +9%||150||65|
|ラーヴァナ-R|アンチウエポンシステムI|艦隊の抵抗力 +3%||150|||
|~|アンチウエポンシステムII|艦隊の抵抗力 +6%|150||||
|~|アンチウエポンシステムIII|艦隊の抵抗力 +9%||||150|
|ラーヴァナ-B|中性子長距離照準I|ビームの射程距離 +5||150|||
|~|中性子長距離照準II|ビームの射程距離 +10|150||||
|~|中性子長距離照準III|ビームの射程距離 +15|||150||
|ラーヴァナ-M|電撃戦I|艦隊の攻撃力 +1%||150|||
|~|電撃戦II|艦隊の攻撃力 +3%|150||||
|~|電撃戦III|艦隊の攻撃力 +6%|||150||
|ラーヴァナ-C|アンチウエポンシステムI|艦隊の抵抗力 +3%||150|||
|~|アンチウエポンシステムII|艦隊の抵抗力 +6%|150||||
|~|アンチウエポンシステムIII|艦隊の抵抗力 +9%||||150|
*旗艦T7昇級(未実装) [#vca8c342]
2020/11/25実装を11/18に告知され、T6実装後間もないころだったためユーザ要望により中断となった。

- すべての旗艦の最高等級TがT7、70レベルに拡張されます。 
(T7旗艦昇級に必要な材料はT6旗艦昇級時に必要な材料と同じ種類の材料となりますが、必要数が増加します。)
- 各旗艦別に2種類以上の特殊能力が解禁されます。 
- 特殊能力の一部は固有能力となり、特定条件によって強力な効果が適用されます。
(ブリュンヒルトとヘリオスの固有能力効果は異なる数値が適用されます。)
- 乗務員搭乗定員が最大5人までに拡張されます。
※ T7旗艦に追加される旗艦効果および特殊能力の詳しい能力値については 
定期メンテナンスの時間のご案内と一緒に追加内容を告知される

|旗艦名|固有能力名称|固有能力効果|h
|アッシュール|戦術ハッキングシステム|戦闘開始直後の一定時間、敵艦隊の最初の旗艦指揮バフが自分の艦隊に一定比率で適用|
|カリ|プラズマ逆流|旗艦の現在の耐久度が低下するごとに、艦隊の攻撃力および回避力が上昇|
|アマテラス|急速加工システム|採集完了時、採集した資源量に応じて、同一の資源を追加で獲得|
|フェンリス|反力場制御装置|敵艦隊の旗艦が防御型タイプの場合、艦隊の攻撃力およびクリティカル確率が上昇|
|ヘルメス|高圧縮燃料パック|行軍時間または帰還時間が一定時間以上の場合、艦隊の行軍速度が上昇|
|ネヴァン|自立演算制御|戦闘開始後、一定時間ごとに艦隊の正確度が上昇|
|モレク|過熱防止システム|PvP戦闘進行時、艦隊の貫通力および正確度が上昇|
|ホルス|code zero : ラストダンス|旗艦の耐久度が0になると、一定時間艦隊の攻撃力が上昇|
|ヘリオス|指揮連動システム|集結時、艦隊の貫通力および抵抗力が上昇|
|ブリュンヒルト|指揮連動システム|集結時、艦隊の貫通力および抵抗力が上昇|
|ヒューベリオン|プラズマ逆流|旗艦の現在の耐久度が一定量低下するごとに、艦隊の攻撃力および回避力が上昇|
|ヘカテ|集中迎撃システム|敵の旗艦がタイタン級の場合、艦隊のクリティカル確率および貫通力が上昇|
|~|磁場制御装置|敵の旗艦の装着武器タイプがレールガンの場合、艦隊の抵抗力および回避力が上昇|



#br
----
#pcomment(Comments/旗艦vol1,20,reply);
----

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS