連盟 のバックアップ(No.20)
連盟基本事項
連盟は構成員たちが集まって強力な力を発揮できる集団です。連盟を創設して構成員を集めることができ、構成員たちが多く集まった連盟に加入することもできます。(マニュアルそのまま) 連盟支援
惑星画面で何か作業時間のかかるものを実行すると、連盟員の画面に支援アイコンが表示されます。 大使館 Lv16で、ヘルプ減少時間は180秒です。最大回数の15人が支援アイコンをクリックすると最大45分の時間短縮効果を得ることが出来ます。 これは、艦船の生産を45分で出来る範囲に設定すれば、クリスタルもアイテムも使わずに瞬時に完成させることが出来る、ということを示しています。 レベルアップしたら大使館のアップグレードも忘れずに実施しましょう。1Lv10秒の増加ですが、毎日のことなので大きな差となってきます。 資源支援 New
他の連盟員へ資源を寄付することが出来ます。資源支援は、宇宙画面で支援先の惑星を右クリックして、資源支援を選択すると実行できます。 集結攻撃
連盟内の他の司令官と一緒に海賊本拠点、外界、惑星などへ攻撃をすることができ、一人では倒せない相手も集結攻撃により倒すことできます。
貢献度
連盟員は、様々な方法で連盟に貢献することができ、貢献度が上がっていくほど、連盟証票が共に支給されます。 連盟権限
連盟等級別の権限。 連盟研究
連盟全体に関わる様々なバフ効果を研究することが出来ます。どれを優先するかはG4以上で選択することが出来ます。 連盟調査
連盟員と協力して様々な調査活動を実施することで報酬を得ることが出来ます。 連盟外界
アストロネストを設置後、連盟単独で外界を呼び出すことが出来ます。この呼び出した外界は通称「連盟外界」と呼ばれています。 連盟外界の呼び出し方法
連盟外界はアストロネストをクリックして表示される「外界艦隊の探索」を選択後、次元スキャナーの稼働を選択すると呼び出すことが出来ます。 連盟外界の危険度
次元スキャナーから外界呼び出しする際に表示される危険度と戦闘力。
注意事項
征服スコア
連盟征服スコアは、連盟構成員すべての惑星間の戦争(PVP)の結果で決まります。 征服スコア順位は銀河系に支配力を行使する連盟がどの連盟かを示すもので、シーズンが終了すると、順位に応じて各連盟に莫大な報酬が与えられます。 連盟報酬で支給された資源は連盟議長の権限で分配することができ、分配率は *連盟貢献度*により決定し任意で変更することはできません。 連邦征服ランキングポイントを獲得する方法(グローバルサポートサイトから)
アストロネスト
アストロネストは、宇宙空間の一定領域を占有し保護する連盟の要塞であり、付加的に様々な機能をサポートします。アストロネストの保護領域は他の惑星が移動することはできず、一定半径に他の連盟の要塞も建設できません。 アストロネストの効果
アストロネストのバフ効果
アストロネスト内にいることで様々なバフ効果を得ることが出来ます。 アストロネスト内の惑星配置
アストロネストに連盟の惑星を集結させた場合、全ての連盟員が入りきらないことがあります。配置を考察した結果を掲載しておきます。 連盟プロトコル概要
外界艦隊との戦闘を通して手に入る外界遺物を活用して連盟プロトコルシステムが開発されました。 連盟プロトコルの開発
連盟プロトコルを利用するためには、連盟研究で開発を行う必要があります。 連盟プロトコルのバフ効果
連盟のプロトコルは生産、維持保守、戦闘、採集、治安、貿易等6つのプロトコルで基本的に構成されます。 初期状態では連盟プロトコルを一度に一つずつだけ発動が可能です。 生産プロトコル
生産プロトコルは次の2つのバフを含みます。
発動費用
メンテナンスプロトコル
メンテナンスプロトコルは、次の3つのバフを含みます。
戦闘プロトコル
戦闘プロトコルは、次の3つのバフを含みます。
採集プロトコル
採集プロトコルは、次の3つのバフを含みます。
治安プロトコル
治安プロトコルは、次の3つのバフを含みます。
貿易プロトコル
貿易プロトコルは、次の3つのバフを含みます。
|